雲のメモ帳

猫とクラウドと旅行が好きなインフラエンジニアです。 日々の調べたことや興味が持ったことをこのブログにアウトプットします。

自然言語処理

GPT-3の要約機能を試してみた(Python)

これはなに? OpenAI社が開発しているGPT3の精度がかなり良くなっていたので要約機能を検証してみました。GUIでも検証できますが、今回はPythonを使いました。

ポルカドットスティングレイの歌詞データをPythonを使ってキーフレーズ抽出してみた -PKE‐

これはなに? これまでポルカの歌詞データを使って自然言語を試してみたのですが、前々からやってみたかったキーフレーズ抽出を今回やってみようと思います。 ポルカドットスティングレイの歌詞どうしの類似度をPythonで算出してみた -Universal Sentence En…

Universal Sentence Encoderで発生した 「inheritable_header」 エラーの対処法

これはなに? ある日突然Dartabricks上でuniversal sentence encoderが動作しなくなり試行錯誤して対処したので、対処法を備忘録として残します。

ポルカドットスティングレイの歌詞データをPythonで感情分析してみた -BERT日本語モデル‐

これはなに? 前回のブログに引き続いて、ポルカの歌詞分析やっていきます。 今回はBERTを使って歌詞の感情分析を実施し、曲中の感情の変化を可視化してみます。 www.cloudnotes.tech www.cloudnotes.tech

ポルカドットスティングレイの歌詞データの分析結果を可視化してみた -TensorBoard-

これはなに? Word2Vecを使って、ポルカの歌詞データを分析したので、その結果について可視化してみました。 前回の記事でモデル化まで終わっているので、内容としては結構簡単です。 歌詞データの分析モデル作成は以下の記事を参照ください。 www.cloudnote…

ポルカドットスティングレイの歌詞データをPythonで機械学習、分析してみた -word2vec‐

これはなに? 前回自然言語処理をする環境構築をやってみたので、GWの宿題として実際に分析をやってみました。 せっかくなので自分が好きな分野で分析してみたかったので、好きなアーティストのポルカドットスティングレイの歌詞データを自然言語処理、分析…

Dockerで自然言語処理(NLP)をするための環境構築

これはなに? 業務で自然言語処理をすることが多くなって、環境構築するのがメンドイのでコンテナ化してみました。 形態素解析のためにMeCab、Word2Vecを利用するためにgensimをそれぞれインストールし、プラットフォームとしてJupyterLabを利用できるように…